なぜ、成績が上がるのか?
1 塾長ができない生徒の気持ちがわかる。
2 できる方法がある。
3 実績がある。
4、塾長が5科目を教える。
5 塾長が中学校・高等学校の教員免許を取得している。
6、120カ国の訪問に基づくグローバル化を意識した指導
小学生6年の時に中学生3年の内容を終え、中3中学生の:ときに時に高校生3年生の内容を終えることを目標に、いかに、長い時間をかけ、入試対策を行い、ただ単に、入試に成功することは、もとより将来の人生設計を考え、全ての場面で、勝ち抜くことを考えます。又、生徒さんと話し合いながら、指導していきます。しかし、ハードな勉強を求めず、合理的、短い時間で成績を上げるかということにも重点を置きます。
勉強ができるには、どの世界にも名監督や名コーチがいるように、生徒と代表の二人三脚ができるかであります。技術的なことは当然のこととして、勉強の楽しさやできることの楽しさが分かれば成績はあがります。そのための色々な策があります。
学進ゼミでは、代表が全ての科目を教えております。私の15年の経験と5科目の偏差値が15(5科目の上昇偏差値の合計が75)上げるという実績と効率の良い勉強方法を用い、生徒さんの気持ちに立った指導方法を特徴としております。
2014年から、音羽塾の田中保成先生の許可を受け、埼玉県の春日部で、驚異的な進学率を誇った勉強方を学進ゼミでの使用が許可されました。この勉強方法は、代表の鈴木が成績が上がらず、大学入試でお世話になった先生です。先生は多数の著書を持ち、東京の文京区で音羽塾を営まれております。
また、ニッケンアカデミーの数学、理解、英語の映像授業も取り入れ、映像授業を受けつつ、わからないところは、代表に聞くこともできますし、廉価で、質の良い授業だけも受けることが出来ます。
私の指導法は、できないことをできることによって、自信を持ち、少しづつ、できない問題の解決をし、最終的には、千葉高校、一流大学へと、進んでもらいたいと考えております。もちろん、成績や良い高校、大学だけが全てではありません。
自分の好きで、得意な分野で活躍をし、生活の糧として仕事をして、世の中の役に立つような存在になれば、いいと思います。子供の時、小学校や中学校、高校と子供時は、勉強が、生活に占める割合が高いです。
その中でやはり、勉強ができないとつまらないと思いますし、なんだか勉強ができる人よりも能力が劣っていると思うと、自分のことを過少評価をして、自分がダメな人と勘違いするようになったらモッタイナイと思います。勉強は、勉強方法を間違えなければ、誰でもできるようになります。