理科実験教室

子どもたちに感動と驚きを!感動と驚きの連続!
理科が好きになる!もっと勉強したくなる!
理科・科学が得意科目になる!

指導方針

ヒューマンキッズサイエンス理科実験教室では感動と驚きを提供します。
実験を通じて子どもたちは疑問に思っていたことや知らなかったことを知り感動と驚きを体験します。
それを繰り返しうちに自主的に考え自分の力で様々な発見をすることになり、科学への興味が深まっていきます。
感動と驚きから学びの楽しさを知り自然に理科が得意科目になっていくのです。

特長

ヒューマンキッズサイエンス理科実験教室では、子どもたち全員が実験に取り組めるようにしており、学校では実施しない実験内容を通じ、子どもたちは驚き、また自分の力で様々な新しい発見をすることにより、自主的に考え学びの楽しさを知り、科学に対する強い興味をもたせます。

カリキュラム

・1クラス 8名までの少人数定員制です。
・3つの開講コース設定があり、最大3年間の通塾が可能です。
・毎回1テーマの完結型授業で、年間24テーマのカリキュラムとなります。
・在籍学年にかかわらず、コースの選択が可能です。

内容

・毎回90分 月2会開催 実験を行い、観察と考察に取り組み、観察したことを記録します。
・小学校の理科実験室と同様の実験器具を使用します。
・初級コースでは、実験器具の使い方を学びます。
・小学校の授業や他の理科教室では、ほとんど実施しない「解剖」も行う、本格的な授業です。

  • 74
  • 74

コースの特長

初級コース

初級コースでは日常生活の中で身近なことあ遊びの中の事象をテーマに実験を通して楽しみながら自然科学を探求していくことの素地を養っていきます。

カリキュラム

  • ・磁石のヒミツ

    ・春の生物

    ・たまねぎは何色?

    ・電気回路

    ・チョウの観察

    ・地層のできかた

    ・不思議な万華鏡を作ろう!

    ・シャボン玉七変化

    ・うまく飛ぶかな?

    ・磁石を使ったマジック工作

    ・浄水器のしくみ

    ・キラキラ星座盤を作ろう!

  • ・空気をつかった巨大バルーン

    ・ミクロの世界を覗いてみよう

    ・重さをはかってみよう!

    ・秋の生物

    ・音の工作 大特集!

    ・ECOな液体でECOスタンプ

    ・ヨウ素でんぷん反応

    ・これは忍法?見える・消える?

    ・とても大変!?蒸し焼き 炭作り

    ・重いものが浮き、軽いものが沈む?

    ・静電気をつくる・利用する

    ・昆虫の標本作り

※内容は変更の場合がございます。

中級コース

身近な事象から視点を少しずつ広げることにより自然科学の様々な分野に目を向けさせ実験を通して物事を観察する力や洞察力などを養い科学的な視野を広げていきます。

カリキュラム

  • ・磁石の周りに何がある?

    ・春の生物

    ・ろうそくを作ろう!

    ・電気分解を利用したペン

    ・顕微鏡で小さな生き物を見てみよう。

    ・キミも考古学者!レプリカを作ろう

    ・ペットボトルの中の噴水

    ・燃える?燃やす?

    ・豆腐を科学する

    ・水面→水中マジック

    ・増える水・減る水

    ・太陽の動きと季節の星座

  • ・空気は力持ち

    ・結晶を見てみよう!

    ・ばねのはたらき

    ・秋の生物

    ・ドレミファソラシド♪できるかな?

    ・炎を分解する!?

    ・色が変わる!?指示薬の働き

    ・光が通らない?ステンドグラス

    ・炭を電池に変える物は何!?

    ・モーターを作ろう

    ・飛ばすぞ!ロケット!

    ・魚の解剖(フナ)

※内容は変更の場合がございます。

上級コース

実験の対象をミクロから宇宙の広範囲に広げ自然科学への無限の探究心を喚起させるとともに体験を通した知識を得させることができるプログラムになっています。

カリキュラム

  • ・電磁石のはたらき

    ・春の生物

    ・消えてなくなる?消化の話

    ・光を分けてみよう!

    ・もっと小さな世界を見てみよう!

    ・岩石の観察

    ・おいしい!?二酸化炭素

    ・オリジナル花火を作ろう!

    ・LEDと豆電球

    ・一番古い電球!?

    ・冷え~る魔法の白い粉

    ・月の満ち欠け

  • ・熱気球が笛になる?

    ・葉脈標本を作ろう!

    ・サクッと切れる!熱・カッター!

    ・秋の生物 うるち米・もち米~おもちを作ろう!

    ・音の正体を探ろう!

    ・一番軽い気体とは?

    ・水溶液の性質を調べよう!

    ・さかさまレンズ?

    ・燃料電池の科学

    ・手作り望遠鏡で遠くを見てみよう

    ・ヘリコプターはなぜ浮くの?

    ・カエルの解剖

※内容は変更の場合がございます。

受験対応コース

  • facebook
  • twitter